ジルコニアるつぼ(ZrO2アルミナルツボと比較すると、融点が約500℃と高く、耐火性が高いという3つの利点があります。oC以上のアルミナです。機械加工が容易で、高品質な表面仕上げが可能で、センサーや燃料電池に使用する酸素陰イオン導電体として有用である。しかし、アルミナよりかなり高価である。
二酸化ジルコニウム は準安定な物質であり、使用する前に安定化させる必要があるという複雑な性質を持っている。CaO、MgOなどの安定化酸化物を少量添加することで、特にY2O3 高温の立方晶相を安定化させることができます。部分的に安定化したジルコニアは、アルミナの靭性向上剤としても使用することができます。
完全安定化ジルコニア(FSZ)は、焼結時に高密度のセラミックを生成する。粒径は10~50µm(ミクロン)と比較的大きく、セラミックの外観は半透明であることが多い。最近のジルコニア粉末の最適化により、容易に焼結可能な高純度製品が得られました。
材料特性
本資料に記載されている情報は、あくまでも比較のためのものであり、絶対的な技術データとして解釈されるものではなく、また当社が法的責任を負う保証や表明を行うものではありませんので、ご了承ください。
プロパティ | 単位 | テスト | 部分安定化ジルコニア | 完全安定化ジルコニア |
---|---|---|---|---|
密度 | g.cc-1 | ASTM C20 | 5.7 | 6.0 |
カラー | ** | ** | アイボリー | ホワイト |
弾性係数 | GPa | ASTM C848 | 200 | 200 |
曲げ強さ | MPa | ASTM F417 | 620 | 900 |
圧縮強度 | MPa | ASTM C773 | 1750 | 2500 |
破壊靭性範囲 | MPa | ノッチ付きビーム | 11 | 13 |
硬度 | GPa | ロックウェル 45N | 77 | 83 |
熱伝導率 | W/mK | ASTM C20 | 2.2 | 2.2 |
CTE 25-1000 | 10(-6)/0C/ | ASTM C372 | 10.1 | 10.3 |
サーマルショック | デルタTc | 注3 | 350 | 350 |
誘電率 | AC-KV/mm (6.25mm) | ASTM D116 | 9.4 | 9.4 |
誘電損失 | 250C@1MHz | ASTM D2520 | 0.001 | 0.001 |
体積抵抗率 | 1000C ohm-cm | ASTM D1829 | <10^2 | <10^1 |
- データ測定-すべてのデータ測定は、特に断りのない限り、室温で行われた典型的なものです。
- 耐熱衝撃性 - 試験は、試料を様々な高温の水中に急冷することによって行われます。曲げ強度の急激な低下が観察される温度変化を「δTc」として記載。
- 耐薬品性 - すべてのアルミナおよびジルコニアセラミックは化学的攻撃に対して高い耐性がありますが、最適なセラミックを選択するために、特定の用途についてAlmath Cruciblesに相談することをお勧めします。